「ずっと笑っていたいから」35歳を過ぎたら特にアロマが必要な理由。
「ストレスにアロマがいい」って聞くけどアロマってそんなにすごいの?アロマの魅力がイマイチ分かんない・・それはまさみ、黙ってられない!!今回はアロマの必要性をお伝えするよっ!なぜ私たちにアロマが必要なのか?私たち女性は身体のリズムや美容に大きく影響す
「ストレスにアロマがいい」って聞くけどアロマってそんなにすごいの?アロマの魅力がイマイチ分かんない・・それはまさみ、黙ってられない!!今回はアロマの必要性をお伝えするよっ!なぜ私たちにアロマが必要なのか?私たち女性は身体のリズムや美容に大きく影響す
「ママ〜絵本読んで〜」「ちょっと待ってー」幼稚園の迎えから帰ったら超バタバタ。子どもの相手すらできない毎日。あなたはこのバタバタをどう乗り越えてる?でもそんな雅美がどんなに大変でもこれだけは大切にしていることがあるよ。寂しいサインを出してたみや
「つらい肩こり、プニプニしてるお腹。いつになったらなくなるの??」いつもたくさんの人の心を一生懸命支える温かい性格。しかし、家に帰ると疲れているのに家のこともやることだらけでストレスでいっぱい。気がつけばお酒でごまかしたり、つい食べ過ぎたりして体型が崩れてしまう・・
「太ってても分からないから大丈夫」冬は体型が隠せると思ってるそこのあなた。ごめんなさい、残念ながら大はずれです。コリがあると体格のいいスポーツマン。むくみ、お肉ちゃんがあると雪だるまちゃん。分厚い冬服を着るとかさまししてしまうことに!!先日まさみの実体験を例として紹介
「このお肉がなくなったら毎日がハッピーだろうな」「絶対的しあわせを手に入れられる!」自分の体型にコンプレックスを抱えてるとつい、そう考えてしまいますね。私も太ってたときはずっとそう思ってました。しかし、それは違うよ!ブッブーーーーーー!20キロ減量してスリムになっても
全部ひとりでこなさないと気が済まないがんばり屋さんはストレスを感じやすく、少しのミスでも大きいストレスを感じることがあるかも。このストレスをそのままにしておくと、心のしこりが残ったり、家族に当たったりする原因に。そんな時はね、放っておかないで。フランキンセンスさんが呼吸を