お肌の乾燥を守るために!冬を乗り切る方法6選

「なんかお肌がいつもつっぱってるんだけど」

鏡を見た時に目元のシワを発見してショック!!
なんてことはありませんか?

いつでも他の人を大事にする優しい人柄。
しかし、この季節に自分のケアを怠っていると
年齢よりも上にみられるようになるかも。。。。

そこで今回は、乾燥からお肌を守るケアを教えるね♬

お肌が乾燥すると

肌にはバリア機能があって、外部の刺激から身体を守ると同時に
水分を保持するといった機能も備わっています。

肌の乾燥した状態が続くとバリア機能が低下して
紫外線によるダメージを受けやすくなったり、
つっぱり感、吹き出物、かゆみのトラブルや
表情じわが刻まれるように。

また乾燥肌を保湿しないでおくと
真皮質の水分量も低下!
肌の弾力が低下して真皮質まで刻まれる
深いシワになる原因にも!!!

まさみ

いやあああああああ!
乾燥怖いようっ!

バリア機能が低下しないように防ぐには

スキンケアを見直そう

クレンジングは生まれたてのひよこを撫でるように
優しくやさしく^^

小鼻などの細かいところは薬指を使うようにすると
丁寧に落とすことができるよ。

どんなに高級な洗顔もクレンジングも界面活性剤が使われているため
1分以内に流すようにしよう!

冷たくも、熱くもない、ぬるま湯がおすすめ。

お風呂の温度に注意!

寒いからお風呂の温度を高くしがちな今。
42度以上だと必要な皮脂を奪われるため、温度調節が大事。

ちなみにむくみが解消する
お風呂の温度は38℃〜40℃だよ!
15分から20分ゆっくり浸かってね^^

若い頃と同じケアはNG!

やはりどんどん年齢を重ねていくため、
その年齢に応じたケアが必要。

スキンケア以外にも顔のトレーニングやヘッドスパ、
首肩のリンパを流すことで顔の血流がアップ!

少しずつできる範囲で取り入れてみてね^^

これからのケアに「続けられるヘッドスパ」を学ぼう♬↓

水分を摂ろう!

夏に比べて汗をかきにくいからどうしても
お水を飲む量が少なくなりますね。

しかしお部屋の中は暖房で砂漠地帯。
15分に1回はお水を口に入れるように心がけてみて。

仕事が忙しくて難しいなら休日に飲む習慣をつけてみよう。

お酒の飲み過ぎに注意!

お酒を飲みすぎると体内のビタミンが尿から
排出されてなくなってしまう現実。
翌日はお肌や髪がカッサカサ、キッシキシ。(笑)

ストレスが溜まる毎日でつい、飲み過ぎてしまうかもしれないけど
なんでもほどほどがいいね。笑

赤ワインは食品の中でも一番ポリフェノールが多いよ!
ポリフェノールは美肌効果があるから
毎日1〜2杯にとどめておくとアンチエイジング♬

お肉の脂を避けないで

太りたくないからってお肉から出る脂を避けてない?
鶏の脂も豚の脂も牛肉の脂も
お肌をプルプルにしてくれる役割があるよ^^

一番は新鮮なお肉で良質な脂が好ましいね。
摂りすぎは太る原因になるので気を付けてね。

今が踏ん張りどき!
一日一日を大切に!

まだまだ寒い冬。
毎年、お肌が将来に向けて危険にさらされているこの時期。

「いつ見てもキレイだね」
上手に冬を乗り切って、褒められ肌になろうね♬

関連記事

TOP