仕事と家事でバタバタ。
休日も子供と遊んであげられない自分にうんざり。

公園やいろんな遊び場に連れて行ってるお母さんを尊敬しちゃうなあ。
自分でも思うけど、子供とのコミュニケーションって取れているのか心配・・
あなたもそういうことってある?
そんなまさみが
少しの時間だけであっという間に
親密になれた方法をお伝えします♬
成長とともにやってくる痛み
ある日、突然の園からの電話。
迎えに行ったら、
職員室から先生と手を繋いで泣きながら出てきたみやびさん。
先生:「みやびさんが脚が痛いってずっと泣いてるんですよ」
私も小さい頃よく痛くて泣いてたのを思い出して

たぶん成長痛ですね。
家で様子みておきます。
みやびさん:いたいようーーーーー
家に着くともっとわんわん泣き始めたので焦る焦る。

どうしよう。
冷凍庫にあるアイスノンで冷やそうか・・
その時、いつもの施術がピンときた!
アロマは、筋肉疲労にもよくて肌に優しい
ラベンダーをチョイス。
ささっとラベンダーオイルを作って
みやびさんの脚をトリートメント。
リンパを流したり、ふくらはぎを揉んだり、足の裏をぐーで押したり。
くすぐったがりだからいろんな触り方で試行錯誤。
みやびさん:痛いけど気持ちいい
いつの間にか泣き止んで
みやびさん:
今日ね⚪︎⚪︎ちゃんと遊んでね、とっても楽しかったよ。
夏休みなのに⚪︎⚪︎くん(好きな男の子)も来てたの。
それからね、、、、
たくさんお話ししてくれるみやびさん。

なんかいつも家事と家事の間に話す内容よりも
安心して心を開放してる。
少しの間だけなのに、今親子で深く関われている!!
わたし、すごく自信になってる\^^/
お話ししたあとは
痛みが引いてきたのと
ラベンダーのリラックス効果もあって熟睡。

なかなか遊んであげられなくてごめんね。
寝かしつけも遅くなるばかりだけど
こんなことだったらママは一番にできるからね。
起きた頃には脚もらくらくニコニコの
みやびさんでした♬
成長痛こそ
親子とのスキンシップ!
マッサージに自信がなくても少ない時間でもOK!
大事なのはその人への想いだけで十分。
涙を笑顔に変えて
いい思い出にしてあげようね♬
何があってもいいように
常備しておくと便利。
子どもの肌に安心できるラベンダーがこちら↓↓